忍者ブログ
プラモデル製作日記です。
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6時間サフ吹いてましたorz

流石に全装備込みはきつかった(死
今度はフレームだけとか分けてしないと死ぬな
何せ、これ捨てサフ(吹きすぎだ
自分は、此処から更に表面処理して1200サフ
なにせ下地作りするだけで240番でしか、やすってません

これがサフから延々と時間掛かる理由なのですが
良く400→600→800→1000サフとからしいですが
やすりがけ3工程の間に、自分はエッジ必ず舐めてしまうので
240→1000サフ→1000やすり→1200→塗装

DSCN0233.jpg一応、ちょこっと改修してます
分かるまい

全体的なプロポは、これでいいや
写真がへぼいのでダメダメですみません
もう脳みそやられて、やっつけです





が、組んでる時に部品一点が、ぴょーんと、何処かへ探さなきゃ(泣く
だが、抜かりは無いEBM版が待ってる、その為の普通のMGだと
自分に言い聞かせてます。


PR
サボってました(汗

椀部改修です、後はめ加工しまして
黒いパーツとツライチになってた腕の装甲を削り
黒いパーツの中に入った感じにしてあります、これで見た目が
凸凹の有るラインが出来たかなーと思います。
結構簡単に出来るので、お勧めですよ~
手首は穴を広げて改造パーツにて周りを別パーツの様にしました(写真忘れ

DSCN0215.jpgこんな感じです










塗装のモチベーション上がらないのでチマチマしてました


DSCN0176.jpg普通状態








DSCN0179.jpgブースト?状態











本日仕事帰りに、模型屋3件程回りまして掘り出し物発見!!
HGUC GM 350円(笑
後はガンダムデカール関係が100円購入

二件目
シンナー関係を買おうとツールクリーナーとサフだけ購入して

三件目
何となく行ったら、帰りにはBB戦士スターゲイザーを買ってました(汗

帰宅して、サフでも希釈しようかなーとレべリングシンナーが、わずか。。。。
明日の休みは、大人しく店開く10時迄ギャンの仕上げと、スターゲイザーの仕上げします。


性懲りもなく、こんなことしてました

DSCN0166.jpg







フロントアーマーの横幅を1.2mm広げました
まだ、荒だし表面処理はしてませんが^^;
この微妙なC面とか処理しちゃいます
後は上下のダクトの間が寂し過ぎたので
3mmプラ棒を曲げたりして動力パイプ仕込みました
一番上のパイプ表現だけで。。。何個も丸パイプ切り刻み
気に入るサイズにして接着迄1時間近く掛かったかもorz
上のパイプ表現なんて、真ん中のアーマー被せたら
殆ど見えない所ですし。。。

と、まぁ相変わらずの牛歩具合にて、何となく進んでます。
あ、肩フレームのディテも変更しました(汗
カウンター
最新コメント
[01/21 fuu]
[01/20 ちーちぇん]
[01/04 fuu]
[01/04 ちーちぇん]
[01/04 fuu]
フリーエリア
フリーエリア
Copyright © 破壊製作。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]